金持ちについての、盛者必衰?

お金持ちは、もっと金持ちになりたいんじゃないでしょうかね? 本心はどうかは別として……少なくとも、自分は、自分のお金が底を尽くことには不安はあります……お金を使うことが当たり前の習慣になると、中々辛いかも。と、ある本を思い出しました。 江戸時代…

盛者必衰?

50年間のデータを調査したC.バーンスタイン社の調査チームによると、少なくとも5年連続して20%の増益を達成できたのは米国大手企業のわずか10%、少なくとも10年連続して20%の利益を達成したのはわずか3%にすぎないこと、そして15年連続してそれを成し遂げた…

nikkeibp.jp ビジネススタイル「ニュース0円」ネット上でのニュースの価値と使い道 の感想

とのタイトルに期待したのですが、「使い道」の部分が「ポータルから見た」ものであった。 ユーザー視点で無い点、個人的に残念。この内容の論点 新聞社など情報発信元の情報(ニュース)について論じている。 分かり難いので、以降、新聞社としています。 …

諸悪の根源はコピーワンス

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/11/news009_3.html/ を読んでいて、以前から感じてた言葉が飛び込んできた。 映画など、視聴そのものが興行収益となるものなら、まぁこの方式も致し方ない気はする。 最近の映画は以前より高い制作費で作…

「視聴」をテレビから切り離そう

はてなブックマークを見ていて ITmedia ライフスタイル:「視聴」をテレビから切り離そう というのが目にとまってつい読んでしまった。そればかりか……このなのを書いてしまった……テレビを付けるというのは、BGMのように使い気になる話しが出たときだけ見ると…

株主・労働者

ありきたりな、気もするけどふと、浮かんできた妄想。 もし、数万人を抱える企業の従業員達が株式るいとうよろしく給金の5%とかで株を買っていったら……もしかしたら経営者の下で株主が働くとうのもありかと。うーん、その前に市場が動いて株価が上がるとか、…

格付け

金持ちがより金持ちになれないとしたら、税制のせいかもしれない。 もっとも、この国は貧乏人への所得税 *などの税金も高いようです(というようなことも、よく聞きます。自分はよく分かっていません)。 金持ちが働かないとすれば、その収入は投資のリターン…

銀行のポイントサービスについて考えよう。

銀行は預金に対して利子を払い。他の利用者にお金貸し出し、これに対する利息で儲けます。 また、銀行は、お金の引き出しや振り替えなどのとき、昔の両替商と同様に手数料を取っています。 2005-04-08で、電子マネーに対して時間で利息を取ってもいいのでは…

労働とGNU宣言

GNU宣言では、職業ソフトウェア開発者の収入方法について幾つかの提案やヒントが与えられている。 実際、メンテナンスや特定業務に特化した部門でビジネスになっている。 ただ、GNU宣言的になるには、あるソフト開発や仕事の完了に幾ら必要と推定できる状況…

GNU FDL,GPL,LGPL

つい最近までFDLについては知りませんでした。 文書を自由に使うためのライセンス契約ということらしい。 ただ、著作者の主張を守るための制限事項だとか、書物の文化を反映した「前書き」だとかの 著者が異なる・複数ということに配慮したものを目指してい…

電子マネー

ここに来て、感心したのは、はてなポイントっだったりする。 プリペード・カード、クレジットカードのポイントなどポイントで物を買ったりは出きるけど、現金化できるものは少ない。カードのポイントには使用期間があったりして、ポイントそのものが溜めにく…

物々交換

物と物の交換だと、純粋に相手の物が自分の持っているものと 交換してもいいか? というのが、関心になります。例えば、山に住んでいる人がイノシシの肉を持っている。 これを、海に住んでいる人の魚と交換したいというときです。極端な話、魚を捕る苦労だと…

貨幣について:結論からいうと、お金の価値は環境に依存している。

字にすると、何の感慨も無い感じです。地域によって、GDPも違うんだし〜〜円とドルは変動相場だし……2005-04-03のエッセイ集についてAmazonの紹介を読むと、普通に言われてることのように感じました。 無知なので、めぐり巡って、ようやくその視点で見えて来…

貨幣について:結論からいうと、お金の価値は環境に依存している

と、この頃は考えるようになって来ました。

フリーソフトウェアと自由な社会

でも、GNUの精神は好きだったりします (フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M.Stallmanエッセイ集 GNUシリーズ (著)リチャード・M・ストールマン(Richard M.Stallman))。 GNU宣言(GNU Manifesto 1993年改訂)− 日本語版 −追加: はてな?質問を読んで…

取りあえず入ってみた。

ハンドルは、使われて無いのから、適当に考えてみました。お金のことととか思いついたことを、適当に書いてみようかな? お金のことについて書こうと言うのに、無料のとこを選択したのは 精神的な負担にしたくなかったという、ここも適当な理由です。続くの…